よくある質問 建築コスト


設計事務所に設計してもらうのは高い、といわれますが、実際はどうなのですか?
設計事務所の存在価値はどこにあるのかというと、多様化したライフスタイルに対応して
それぞれの住まい方に合った住宅を創るということです。
また、施工とは独立した立場で工事が適切になされているかどうかを監理します。


以上のことに対して報酬を受けるのが建築士です。
施主に代わって専門家である建築士が品質をチェックすることは十分価値のあることであり、
また、建築コストにおいても、品質を落とさずコストダウンすることも建築士の力量が問われる作業です。

建築士は高い技術と能力を身につけるために日頃研磨を積んでいますので、コストコントロールが
結果的には施主の利益になるわけです。


したがって、ライフスタイルに合った住まいをコストコントロール出来る建築士に報酬を支払い、
高品質な住宅をつくることが、必ずしも高い物になるとは言えないのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハウスメーカーや工務店は設計料が必要無いので安いのでしょうか?

工務店だけでなくハウスーカーにおいても基本的には設計料はかからないか、
又は少額で設計を請け負うと言われます。


しかし実際にその分の人件費はかかっていますので、
工事費の中に見えない形で含まれているのが現状です。
サービスということはあり得ないと考えるのが賢明です。


では建築費の方はどうかというと、標準仕様は安価にみせていますが、
個別の要望にはなかなか対応できない仕様となっています。


これで満足できる方には是非おすすめですが、ライフスタイルが多様化した現状では、
なかなか難しいのではないでしょうか。


そのため仕様変更やオプション採用により結果的には高い買い物になっているようです。
さらにこの中に設計料も含まれているわけですから、
建物自体の原価はそれなりになることが予想されます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地域の工務店、建築会社で3社見積(入札方式)にすると安くなるんですか?
価格については【コストダウンの手法】でも書いていますが


大手ハウスメーカー>地域の工務店、建築会社


ブランド料と言ってしまえばそれまでですが大手ハウスメーカーの価格には
TVCM等の莫大な広告料が載っているので致し方ないところです。

3社見積=地域の工務店等が同じ図面の元での競合になる事で
確実に見積金額は下がります。


▼詳しくはコチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
icon よくある質問の一覧へ